人を愉しませたいヒト、求む!

「只のサービススタッフ」で満足ですか?
どうせなら、他の誰も真似できない、自分オリジナルのサービスを提供できる人材になりませんか?

お酒のこと、商売のこと、ヒトのこと、包み隠さずお伝えします。

やるなら、唯一無二の存在になる

日本全国から人が集まる「京都」。
そんな京都の中心地、錦市場からすぐの中心地にある鮨おび乃。
京都の人はもちろん、世界屈指の観光地である京都には全国からお客さんが集まります。

様々な人が集まるからこそ「定型」はなく、毎回違う答えを探さなければならない。

誰かと同じようなことをしていては通用しない。
奇をてらって違うことをしていても通用しない。
ただ賢くスマートな接客をしていても通用しない。

人を感じ、その人に何をどんな風にどんなタイミングで提供するのか、思考を巡らせたオリジナリティが必要である。

唯一無二、自分自身を確立してみませんか?

「お酒の仕事」の醍醐味

共有、繋がり、発展

ワインも日本酒も、そのものを私たちは作れません。
では私たちはお酒をただ紹介するだけの存在ですか?

いいえ、違います。

お酒は確かに完成品ですが、私たちの力で更に美味しく、更に魅力的に輝かせることができます。
それは「お酒」のみならず、料理、空間、会話、空間。。。様々なモノをより彩り豊かに色づけることができるはず。

その体験を他人と共感、共有した時のなんとも形容し難い幸福感。
お酒と繋がり、人と繋がり、その経験が自分を成長させていく。

飲食業は誰でもできる仕事かもしれませんが、誰でも輝ける仕事ではありません。
成長・発展こそが、輝く秘訣。

京都・鮨おび乃

おび乃は「江戸前鮨のお任せコース」と「お酒のペアリング」を愉しめるお店。

大将は京都の五つ星ホテルで修業した後、東京のミシュラン2つ星の名店で研鑽を積んだ実力者。

オーナーソムリエはミシュラン一つ星で研鑽を積んだ後、ワインスクールを自身で開校。短期ながらヨーロッパのワイナリーを巡り、ワインの知識技術と共に世界の食文化を学んだ異能ソムリエ。

そんなソムリエが選ぶお酒は其々の時期、料理、想いに合わせて仕入れているので「定型化」することはありません。

日本酒は10種類以上、グラスワインはシャンパーニュに加え白・赤ともに5酒類ずつ以上常備しています。

様々なお酒を提供するから、様々なお酒に出会えるのです。

Wine bar o Vino(オ・ヴィーノ)

「鮨おび乃」が終わる頃、「Wine bar o Vino」が顔を出す。
鮨が終わると、ソムリエ主体のワインバーへと形態変化します。

1つのお店でありながら、2つのお店を経験できます。
※同じ場所(店舗)

ワインバーではグラスワインを主体に簡単なおつまみを提供。
ワインバーの時間は、貴方にお店を仕切ってもらおうと思っています。

鮨おび乃だから学べること

①ソムリエ(サービス)としての技術・知識
気軽なイタリアンバルを始め、ミシュラン一つ星、高級ワインバーなど様々な環境で研鑽を磨いていきた技術・知識を惜しみなくお伝えします。
※現状ソムリエでも、ソムリエでなくてもOK

②お酒(日本酒&ワイン)のペアリング術
ペアリングは「料理」だけに合わせるものではありません。
空間、会話、時間など、様々なものに合わすことができます。
単なる「料理×お酒」ではない世界、お見せします。

③お酒の目利き力
日本酒やワインの試飲会にソムリエと同行し、実際に試飲して頂くことでお酒の目利き力をつけてもらいます。
目利き力はソムリエにとってかなり重要な要素です。

ただ単に「自分の好きなもの」、「お客さんに喜ばれるもの」、「流行や時代の流れ」などで選んでいてはお客さんには伝わりません。

本当の意味での目利き力、本気でお伝えします。

④計算力
原価、売上などの管理も行って頂きます。
将来独立したい方、店を任されたい方、大きな会社で出世したい方、リアルな数字を包み隠さずお伝えします。

⑤「やりたい」ことをやる力、手にする力
オーナーはオンラインでワインスクールを開校、またワインコンサルティングを行うなど、飲食業界で幅広く事業を展開しています。
大学では理工学を専攻し、卒業後は大手食品メーカーに就職。
飲食業界に戻ってきてからはソムリエとして。

様々な業界を視てきた異能のオーナーが、自分の「やりたい」をどうやって実現していくかを一緒に体感して頂きます。

【待遇】

<雇用形態>
正社員(サービススタッフ)

<勤務時間>
14時~25時

<休日>
日曜日+月2回の希望休

<給与>
20万~30万円
※給与は経験・能力に応じる
※売上に応じ賞与あり

<待遇・福利厚生>
雇用保険・労災保険
各種保険
賄あり
交通費支給

<所在地>

求める人材

人とお酒が好きであること。
ただ酔いたい、そういう意味での酒好きではなく。人が好きで、お酒を通じて人と繋がれる人。

募集要項

<募集期間>
4月26日(月)~5月9日(日)

<募集人数>
1名
※一緒に働く方が決まり次第、募集終了

店舗情報

<鮨おび乃>
18:00~22:00
江戸前鮨のお任せコース(8500円、12000円)のみ。
カウンター10席のみの小さなお店です。
平均客単価1万5千円程で、落ち着いている雰囲気ですが決して緊張感が漂っているガチガチのお店ではありません。
むしろ柔らかい雰囲気づくりで楽しんでいただく事を心掛けています。
お客様にも恵まれ、一緒にお料理、お酒、会話、雰囲気を楽しんで頂ける方が多いです。
サービススタッフとして接客、酒類の提供などを中心に業務を行って頂きます。

<Wine Bar o Vino>
22:00~25:00
鮨の時間が終わり次第、フェードインする形でワインバーへと形態変化します。
鮨のお客さんがそのまま残っていたり、1杯だけ飲みに来る方など様々です。
1杯1000~1500円のグラスワインが中心です。
フランス、イタリアが中心ですが産地には拘らず世界中のワインを仕入れております。
ワインバー時は貴方を中心に、アルバイトスタッフ(1名)と一緒にお店を仕切ってもらうつもりです。

募集への想い

お酒って素晴らしい!
人を魅了することができる。
人と繋がることができる。

お酒はただ「酔う」ためのアイテムではなく、人と「共有・共感」し、「繋がる」ことができるもの。

私自身がそう感じ、体験してきました。

そのお酒の魅力を正しい意味で伝えられる人がもっと増えてほしい、その想いで今回は募集を行っております。

経験が浅くても、男性でも、女性でも。
むしろ若くて好奇心のある方は大歓迎。
これからの飲食業界、自分自身が輝いて盛り上げていきませんか。

伝えたいことはいっぱいあります。
まずはお話、一緒にしませんか。

オーナー直通電話:090-2113-5843
店舗電話:075-708-6933

※営業の為、17時までのご連絡をお願いします

PAGE TOP